人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< イタリアの小さな村。 機内食と。 >>

生命の樹―再生するいのち―。

相模原の女子美アートミュージアムに「生命の樹―再生するいのち―」の特別講座、
鶴岡真弓さんと杉浦康平さんのお話を聞きに行った。
相模大野からバスで20分、うちから約2時間、やっぱり遠い。

立木模様更紗 木綿 手描き 木版 18~19c インド
生命の樹―再生するいのち―。_e0086881_174758.jpg

上の布一部 糸杉の先に蛇をくわえた孔雀が2羽。
生命の樹―再生するいのち―。_e0086881_17475276.jpg

これも上の布の一部、孔雀の下、象に襲い掛かる虎がユーモラス。
生命の樹―再生するいのち―。_e0086881_17451288.jpg

立木模様更紗  木綿 手書き 木版 19~20c イランまたはインド
生命の樹―再生するいのち―。_e0086881_17453998.jpg

立木模様更紗 木綿 手描き 木版 18c インド
床置きで展示。
生命の樹―再生するいのち―。_e0086881_1746610.jpg

フラッシュを使わなければ、撮影OK。
布の保護のため、照明がかなり暗い。

草花模様コプト裂も、きれいだった。

杉浦さんの話は、桜樹詠文字模様小袖を入口に、
人がこの小袖を着ると、一本の花咲く樹、法上の木に変身する。
インド更紗の生命の樹、日本の神道の「神籬」(ヒモロギ)=神迎えの装置、京都祇園祭の山鉾が、
結びついて、興味深かった。
講演の内容をうまくまとめられそうにない。




+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
by karumian | 2014-10-05 18:03 | イベント | Trackback | Comments(0)
<< イタリアの小さな村。 機内食と。 >>