韓国旅行2日目は、朝からず~~~っと、ずっと、激しい雨。
この日が一番降って欲しくなかったのに。 釜山から北へ車1時間弱のところの、 韓国三大名刹寺院・通度寺。(その他2つは松広寺、海印寺) 建物の名前等、よくわかっていないので、雰囲気だけ見てください。 ![]() 上の門の細部。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨なのに熱心な信者さんがたくさん。 ![]() マンダラ?のような物を皆さんで縫っていたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大雄殿の後ろにある金剛戒壇の舎利塔。 ふだんは、こちらに入れないそうです。 ![]() ▲
by karumian
| 2009-07-16 17:05
| 旅行
|
Trackback
|
Comments(6)
▲
by karumian
| 2009-07-13 21:59
| 旅行
|
Trackback
|
Comments(0)
慶州の名物は、ガイドさんによると、アメジスト、青磁、法酒(ほうしゅ)、松茸だそうです。
アメジスト(紫水晶)は、趣味じゃないと思っていましたが、 ちょっとカットしてある玉がかわいいブレスレットが気に入ってしまい、お買い上げ。 月岩窯で、口の大きさが7cmの湯のみも買いました。 ![]() アンパンも名物だそうです。 大きさは4cm、1コ500W(40円)。あんこのあっさりしたお饅頭です。 下の写真のように、数十個単位でまとめ買いする人が多いようです。 ![]() ▲
by karumian
| 2009-07-12 22:08
| 旅行
|
Trackback
|
Comments(0)
7月6日から9日まで、夫と私の両親と4人で、はじめての旅行に行きました。
韓国、釜山・慶州・ソウルを周遊する旅行でした。 2日目慶州は、朝からずっと夜まですごい雨(200mm以上?)でしたが、 何とか無事に帰って来ました。 この旅行で一番美味しかったもの。 マクワウリ(チャメ)、 釜山の国際市場のリヤカーのおじさんから、3個2000w(160円)で買いました。 ![]() 8cmくらいで小さかったけど、さっぱりと甘くて美味しかったです。 ![]() ▲
by karumian
| 2009-07-10 23:15
| 旅行
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() 水原・韓国民族村 杼↑ 綿を弓で打っている。→ ![]() 韓紙に版画? 何か故事があるのかな? ![]() 刺繍博物館の上、許東華さんの自宅で、お茶をご馳走になる。 左が許さん、右が奥様。 ![]() 壇国大学 石宙善記念博物館前で記念撮影。 晋州姜氏(1541~1624)?の出土品の衣服が補修されて展示してあった。 そんなに古いものとは思えないほどきれい。 その他、時代装束もあり興味深かった。 ▲
by karumian
| 2006-05-01 23:25
| 旅行
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() ![]() ![]() 韓国の茶道。 左の人の立ち姿とノリゲ? 混んでいてお茶はいただけませんでした。 ![]() ![]() 竹筬を作っている。人は休憩中?→ ![]() ![]() 時代行列があって、馬毛の冠をかぶっている。 →ファッションショウーの1コマ。 ![]() ![]() 左はツアー同行者。 中は地元の有力者? 右は私。 →ペチュニアの飾り。 ▲
by karumian
| 2006-04-30 22:03
| 旅行
|
Trackback
|
Comments(2)
昨年5月3日と4日、韓国 韓山モシ文化祭に行くツアーの参加しました。
昨年のことなので、細かいことは忘れてしまいましたが、写真だけでも見てください。 ![]() ![]() ↑からむし ![]() ![]() からむしから糸を取る。→ ![]() ←糸を績む(つなぐ)。 糸の先と根の方向が分かるように台にのせている。 ![]() 経糸の整経。→ ![]() ![]() 経糸を千巻きする。 大豆の粉と塩の入ったものを、刷毛で塗り乾かしながら。 ![]() 高機。 霧を吹きながら、ビニールで外気を遮断した所で織っていた。 織りの用語を間違って使っているかもしれません。 ▲
by karumian
| 2006-04-29 17:46
| 旅行
|
Trackback
|
Comments(1)
|
カテゴリ
タグ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||